顎関節症

顎関節症とは

顎関節症は「顎が痛い」「顎が鳴る」「口を開けにくい」といった症状を感じるもので、なかなか治りにくい慢性疾患す。

⻭科医が診る顎関節症

顎関節症はその標榜を掲げた専⾨医による的確な診査・診断が必要です。
なかなか「顎が痛い」=「⻭科医院を受診」とはイメージが付きにくいと思います。
顎関節症は、その病態に応じて噛み合わせが顎に影響があるという⾒⽅と,ないという⾒⽅の両⽅ が存在します。そのどちらも正しい⾒解であるだけに、顎関節の解剖学的なつくりや運動、咀嚼の習 慣に関し熟知していないと正確に診断することはできません。
そして、噛み合わせに関係があるという⾒地がある以上、顎関節症を正しく診査・診断できる医療機 関は⻭科医院以外ありません。
その中でも「⼝腔外科」、そして「顎関節症」の標榜を掲げている⻭科医院はまだまだ数が少なく、 当院は顎関節症を診査・診断,治療ができる専⾨医療機関です。

あごに症状が出ていれば顎関節症です。
・⼝を⼤きく開けられなくなった
・⼝を動かすとあごに⾳がする
・噛み合わせがずれた気がして奥⻭うまく噛み合わない
・噛むときに⽿の前が痛い
・⼝が閉じられなくなった
しかし,顎を動かすための筋⾁は顎の関節以外にも拡がっており、下記の症状として顎関節症状を 認識することも少なくありません。
・⽿が痛い
・⽬の奥が痛い
・⽚頭痛がひどい
・⾸が凝って枕が合っていない気がする

これら単体の病気や症状ももちろんありますが,顎関節からくる症状である場合の鑑別診断は専⾨医療機関でないと困難です。

顎関節症になっているとどうなるのか?

顎関節症になると口の中が痛く食べ物が食べづらい、痛みがでて不快になるなどの症状が発生します。
このように、ほっといても治る顎関節症ではありますが、なっている間は顎の感覚が変わり、痛みが発生するため、口腔内の専門である当院で診察、治療をしています。

顎関節症になりやすい人とは??

顎関節症になりやすい要因としては、精神的ストレス、顎の酷使、大きく口を長時間開けている、歯ぎしりや噛み締める習慣、猫背の姿勢、急激な咬み合わせの変化や打撲などです。

治療ももちろん大事ではありますが、患者さん自身の自己管理も大事な治療になります。

顎関節症になりやすい人とは??

顎関節症は人それぞれどのようになったのか、どのような症状なのか全く異なります。 また、どんな習慣から顎関節症になったのかも変わります。
そのため、問診・触診にてしっかり検査をしどのように治療をしてくかを定めていきます。 顎の痛みやこりの状態なども検査することや歯の模型なども使いながら検査していきます。

ただ、安心していただきたいのは、顎関節症は適応力があるため、しっかり症状を理解し、治療をしていくこと、症状が起こった習慣を理解、改善することで自然と消えていくこともあります。

長期間にわたる治療にならないよう、顎になにか違和感がある、痛みがでるなどの症状がありましたらまず、当院にご相談ください。

マイオモニターを使った理学療法

当院では患者さんの症状に合わせ、マイオモニターを使用した痛みの緩和処置を行っています。

マイオモニターとは、神経への電気刺激で咀嚼筋(顎関節の周辺にある噛むための筋肉)の異常緊張を緩和し、筋肉のリラクゼーションがはかれる、理学治療に使われる低周波装置です。お口が痛くて開けられないときに効果的です。

電話 フォーム Q&A